- 主人公のスキルはディスペル かばう シールドワイア
- アニラ、アテナのスロウが全体の為、羽根と本体のターン調整用にワイアが必要
- キャラはアニラ、エッセル、アテナ固定
- サブは不要か適当なヒューマン、ハーヴィンから選択
- サブにアラナンは自動クリアがかかるようになる為便利だが、エルーンの為25%ゴフェル・アークで確定死亡、このあたりはPTと事前に相談
また、先にエッセルの前のキャラを落としてしまいアラナンが出てくるような事があればエッセルが落ちてしまうのであまり推奨はしない、メンバーからクリアを貰う
火で攻略をする場合、 主人公自前のディスペルのみで立ち回るのはほぼ不可能なので、ミカエル石がなければグレア石(マナリアイベント配布)を1つ持っていく
「福音の赫刃」効果
https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/147738
レベルに応じて攻撃性能が上昇した状態(消去不可)
ルシファーが特殊技を発動するたびレベルが上昇
強化効果を無効化する効果を受けるとレベルが減少
レベルアップに応じてディスペルでレベルダウンさせる必要あり
Lv.0 → 1 攻撃力上昇
Lv.1 → 2 更に攻撃力上昇
Lv.2 → 3 更に攻撃力上昇。すべての攻撃に強化効果消去2回が追加
Lv.3 → 4 更に攻撃力上昇。すべての攻撃が弱点属性攻撃となる。
Lv.4 → 5 更に攻撃力上昇。全属性ダメージカットが無効化される。
ディスペル不足であっという間にLv5になってしまう事もあるので、進行中は常に福音のカウントに注意する
立ち回り
- 開幕 本体にディスペル
- ダメージアビを羽根に打ち切りファラ確認の後ターンを回す
- スロウは積極的に使っていく、火と土は先陣をきって試練を攻略する必要がある為、絶対に羽根の特殊行動「フィークス」を受けてはいけない
受けてしまうと本体へのダメージ制限効果「福音の黒翼」が発動してしまい、一度のダメージが上限5万に制限される
フィークスを受けた状態で試練に挑んでしまうと失敗になる - 「マルス」で付与される禁断の果実を使い奥義火力を上げる行動も非推奨、自前で試練ダメージ1000万出せる準備を整えてから挑む
本体からのデバフを多段で貰ってしまうとクリアを2-3回貰わないと回復できない為、多段デバフ付与のOD特殊技「イブリース」はなるべく受けないようにする
受けてしまった場合はクリアを待ってから行動する - フィークス手前までターンを進め、試練突破の準備が整ったら羽根50%到達前でも待機
- 自前スロウでまだ動けるようならもう少し動いても平気だが本体特殊を受けないように注意
試練について
基本的に1000万ダメージ突破の試練は5凸バハムート使用奥義フルチェインで突破する
方法は色々あるがサン+エッセル4アビを使う方法は非推奨、10%以降の押し込みに重要な手段なので可能であれば取っておく
火は奥義火力だけで1000万を突破できない為、
- アビダメ+サン+バハムート
- アビダメ+プロメテウス+バハムート
等の方法で火力を補う
1ターンに30回以上の攻撃は1000万ダメージ突破が遅れた場合でも最優先で解除する、方法としてはアビリティ全使用+サンで攻撃回数を稼ぐ等